2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 afield 洗車テクニック花粉がついたまま洗わないと、5月中旬まで痕が取れない可能性あります! みなさんこんにちは。MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 今年の花粉は例年の2倍以上の飛散量との予測が出ていますね。 花粉が付着したら、こまめに洗車することをおススメします。花粉の時期は2週間に1回は洗車し […]
2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 afield 洗剤・ケミカル炎天下での洗車もできるMUSUI2 みなさんこんにちは。MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 連日の猛暑日&熱帯夜と、毎日が消耗との闘いですね。 東京(府中)の本日の予想最高気温は38度となっており、体温を超す暑さです。 車にダメージを与える […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 afield 洗車テクニック松ヤニがついた車の洗浄方法 みなさんこんにちは。MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 今回は車に松ヤニがついてしまったときの対処方法をお話しします。 ところで、松ヤニってどんなものかご存知ですか。 松ヤニは名前の通り、松から出る樹液のことです。 松 […]
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月30日 afield 洗剤・ケミカル梅雨の時期は洗車すべきか否か みなさんこんにちは。MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 梅雨の本格的シーズンですね。毎日曇りか雨で湿度が高くて大変ですね。 さて、梅雨の時期、みなさまは洗車ってやってらっしゃいますか。 「どうせ雨だから洗車はしないよ。 […]
2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 afield 洗剤・ケミカルふ〇ピカの功罪 みなさん、こんにちはMSB水なし洗車ビジネスの日野です。 春になって、花粉の飛散がピークです。 ちょっと雨が降ると、目も当てられないくらいに汚れがついてしまうんですよね。 そんなとき、化学繊維に洗車溶剤を含ませたふ〇ピカ […]
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 afield 洗車機くすんだ白のアルファードその理由は おはようございます。MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 昨日、クリーム色のアルファードからの洗車依頼がありました。 と、思ったら、それは汚れでくすんだ色になっており、本当の色はホワイトパールでした。 オーナーいわく、い […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 afield 洗車テクニック洗車はどのくらいの頻度が車にとってベストなのか みなさんこんにちは。MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 車を美しく保つには、どのくらいの頻度で洗車するのがベストなのでしょうか。 洗車は毎日すればいいというものでもありません。 というのも、どんなに優しく洗っても、やは […]
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 afield 洗車テクニック今の時期、洗車後の水分の拭き取りは絶対にしましょう こんにちは。MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 ようやく長い梅雨が明けましたね。灼熱の太陽が照り付ける暑い夏が到来しました。 さて、先日、洗車後の拭き取りをきちんとしなかったであろう車に遭遇しました。 その車は2か月前 […]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年5月31日 afield 洗車テクニックアルミホイールをずっと洗わないと汚れが取れなくなります みなさんこんにちは。 MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 アルミホイールの洗浄はきちんとやっていますか。 洗車機だけでの洗車ではアルミホイールの細かい部分は洗浄できていません。 洗浄できないまま、1年ほど […]
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 afield 洗車テクニック桜の花びらの放置は塗装に影響大 すぐに洗車しましょう みなさんこんにちは、MSB水なし洗車ビジネスの日野です。 春ですね。東京は今、桜が散り始めました。 桜の花びらが薄ピンク色のじゅうたんのように道路を彩っています。 桜の花びらが車についたまま放置している車を見かけますが、 […]